【毎日更新】海外FXで実施中のボーナス25選

海外FXのゼロカットとは?メリット・注意点・執行タイミングを解説

当ウェブサイトは、海外在住の日本人へ提供される情報サイトです。日本国内に居住される方は、本サイトの対象外となりますので、あらかじめご承知おきください。ここでの「日本人」とは、全て海外に在住する日本人のみを指します。なお、日本国内にお住まいの皆様につきましては、日本国内で正式に認可された金融業者のご利用を強く推奨いたします。本サイトは、海外在住の日本国籍者に対して情報提供を行うことを目的としており、いかなる個別の投資助言や勧誘も一切行いません。また、掲載記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合がございます。

近年、多くのトレーダーがより安全なFXトレードを求めて、追証が請求されない「ゼロカットシステム」を導入している海外FXに関心を持っています。

しかし、実際にはゼロカットの仕組みやその利点、そしてその背後にあるリスクを十分に理解していない人も少なくありません。

この記事では、ゼロカットシステムの仕組みやメリット・デメリットを明らかにして、安全にゼロカットを活用するための情報をまとめました。

この記事は、日本居住者に対して海外所在業者での口座開設や利用等を促すものではなく、あくまでも海外所在業者に関する一般的な情報を発信するものです。日本居住者は、日本金融庁に無登録の海外所在業者を利用せず、日本の金融ライセンスを取得している業者を利用するようにしてください。

この記事の目次

ゼロカットシステムとは?

ゼロカットシステムの仕組み

ゼロカットシステムは、トレーダーが取引で口座残高を超えるマイナスを出した際に、FX業者がマイナス分を補填して口座残高をゼロに戻す制度です。

ゼロカットが導入された業者で取引することで、トレーダーは取引において損失が発生しても、その損失が口座残高を超えることなく取引を続けることができます。

ハイリスク・ハイリターンなハイレバレッジ取引を行うトレーダーにとっては、非常に心強い仕組みといえます。

ゼロカットは、元本以上の損失を抱える危険性からトレーダーを守ると同時に、業者にとっては新規顧客を引き付けるためのアピールポイントにもなっています。

ロスカットとゼロカットの違い

ゼロカットによく似た言葉として「ロスカット」が存在します。

ロスカットは、ポジションの含み損が一定の水準を超えたときに、それ以上損失が膨らまないようにポジションを決済することでリスクを制御します。

一方、ゼロカットは、口座のバランスがマイナスになった場合でも、追加の資金を要求せずに損失を「ゼロ」にカットし、トレーダーの負債を消します。

自動車に例えると、ロスカットは速度制限を超えないようにブレーキをかける安全装置、ゼロカットは事故が起きた際に運転手の命を守るエアバッグのようなものです。

国内FXにゼロカットはなく追証が請求される

海外FXでは追証がなく、ゼロカットシステムが広く採用されていますが、国内のFX業者にゼロカットはなく、追証が請求されます。

国内FXにゼロカットが設けられていない最大の理由は、金融商品取引法の39条により、投資家が元本を超えるマイナスを被った場合(借金を背負う形になった場合)でも、業者側が補填してはいけないと定められているからです。

国内FXは最大レバレッジが25倍と低く、追証が発生する前に強制ロスカットされることが多いため、マイナス残高になる可能性は低いですが、それでも追証を請求される事例はたくさんあります。

一般社団法人金融先物取引業協会が公表しているデータによれば、過去の為替の急変動が起こるたびに、数千人単位でロスカット等未収金の事案が確認されています。

発生日主な要因発生件数発生金額
2021年3月22日トルコ中銀総裁解任3,458件約13億8,100万円
2019年1月3日ドル円フラッシュクラッシュ6,598件約9億4,300万円
2015年8月24日フラッシュクラッシュ4,999件約9億1,900万円
2015年1月15日スイスフランショック1,229件約33億8,800万円
ロスカット等未収金発生状況より抜粋

海外FXがゼロカットを導入する理由

日本国内のFX業者はゼロカットを導入していない一方で、なぜ海外のFX業者はゼロカットを導入しているのでしょうか。

第一に考えられるのは、法的、地理的な理由です。

海外業者は様々な国々でサービスを提供していますが、すべての国で事業所や金融ライセンスを取得していないため、各国のトレーダーから追証を取り立てることは現実的に難しいでしょう。

また、ゼロカット導入を全面的にアピールすることで、ユーザーに対して安心感を与えて、より多くの取引を促すといった業者側の思惑もあるでしょう。

ゼロカットのメリット

ゼロカットシステムはトレーダーに対してどのようなメリットをもたらすのかを紹介します。

追証なしの安心感

ゼロカットシステムにより、トレーダーは口座残高以上の損失を負うことなく、安心して取引を行うことができます。

ゼロカットの安心感があるおかげで、トレーダーはより前向きにリスクを取ることができ、結果的に大きなリターンを得られる可能性があります。

リスクを限定してハイレバ取引できる

ゼロカットシステムのおかげで、どれだけレバレッジをきかせても元本以上に損することはありません。

不意の借金を抱える心配なく、よりレバレッジの高い取引に挑めるようになり、少ない資金から大きな利益を狙えるようになります。

ただし、そもそも口座に入れる金額が大きければ、ハイレバレッジ取引によって大きく損する危険性があるため、自信の資金量とリスク許容度に応じたロットコントロールが大切になります。

ゼロカットの注意点

ゼロカットや、ゼロカットを導入する海外FX業者を使う際は、いくつかの注意点を覚えておく必要があります。

ゼロカット導入の海外FX業者は金融庁に認可されていない

海外FX業者はゼロカットシステムを提供し、トレーダーのマイナス残高を補填してくれるメリットがある一方で、日本の金融庁の認可を受けておらず、日本の法的な保護を受けられないというデメリットも併せ持っています。

日本の金融庁は、日本国内で金融ライセンスを取得していないにも関わらず、日本で営業を行っている業者を「無登録業者」と位置づけ、随時「警告」を行っています。

また、金融庁は無登録業者を使うことによる危険性を次のように発表しています。

登録を受けていない「無登録業者」は、投資者等の保護のための態勢が確保されているか当局では確認できず、登録を受けている業者と同等の態勢が整っていない可能性が高いと考えられます。

また、預けた資金を出金しようとしたときに、これまで出金ができていたにもかかわらず、出金の拒否や法外な出金手数料を請求されたりするほか、これまで連絡が取れていたのに急に連絡が取れなくなるなどといったトラブルに遭ったという声が多く寄せられています。

無登録業者との取引は要注意!! ~無登録業者との取引は高リスク~:金融庁

そもそも海外FX業者は日本居住者を対象とした業者ではないため、日本で金融商品取引業の登録を受けていないのは自然なことです。

仮に金融庁に登録していない業者が、日本国内で営業活動・宣伝活動を行った場合には違法となりますが、日本居住者が自らの意思で利用するぶんには、利用者側に何ら違法性はありません。(業者側の違法性を否定するものではありません。)

とはいえ、取引や資金の引き出しに関するトラブルが生じた場合、日本の法的保護を受けることが難しくなる可能性があります。

海外FXを利用する際は、メリット・デメリットや国内FXとの違いをしっかり理解することが大切です。

ゼロカット業者が全て安心とは限らない

ほとんどの海外FX業者がゼロカットシステムを導入していて、追証を請求される心配なくトレードできますが、ゼロカットのありの業者が全て安心とは限りません。

ゼロカットは導入していても、スプレッドが異常に広かったり、なかなか出金できなかったり、満足なサポートを受けられなかったりと、他の点で問題を抱えている業者も少なからず存在します。

海外FX業者を使い始める際は、信頼できる金融ライセンスを取得しているか、取引条件は優れているか、サポートは充実しているかなど、多角的に見極めることが大切です。

また、業者ごとの口コミやレビュー記事などを十分に調べたうえで、フラットな目線で選ぶようにしましょう。

失敗しない海外FX業者選びのポイント
    • 金融ライセンスを保有している業者を選ぶ
    • 取引条件の良い業者を選ぶ
    • 日本語サポートが充実している業者を選ぶ
    • 利用者数の多い業者を選ぶ
    • いくつかの業者を使い分ける

海外FXおすすめ比較ランキングTOP20より抜粋

なお、当サイトでは筆者のトレード経験やネット上での口コミをもとに、海外FXおすすめ比較ランキングTOP20を公開していますので、参考材料にしてみてください。

ゼロカットを悪用すると口座凍結される

ゼロカットはトレーダーにとっては有利な仕組みである一方、FX業者にとっては自社の利益を害する要因でもあります。

ゼロカットの悪用は禁止されており、次のような取引を行うと規約違反となり、もし発覚すると口座凍結や利益没収、出金拒否などのペナルティが課せられる可能性があります。

  • ゼロカットを狙った両建て:ゼロカットを狙って、両建て(買いと売りのポジションを同時に持つこと)によってリスクフリーの取引を行うこと
  • ゼロカット覚悟の経済指標ハイレバトレード:経済指標の発表に伴う市場の急変動を利用し、ゼロカット覚悟のハイレバレッジ取引で利益をあげようとする行為
  • 窓開けを狙った取引:週末の閉場から週明けの開場の間に生じる大きな価格差を狙った取引
  • システムトラブルを狙った取引:サーバーやネットワークのエラーや遅延を意図的に狙った取引

ゼロカットはあくまでもトレーダーを大きな損失から守る仕組みであり、楽して儲けるための道具ではないことを肝に銘じる必要があります。

業者によってゼロカット発動のタイミングが異なる

ゼロカットが導入されているからといって、マイナス残高が生じた瞬間にゼロに戻されるとは限りません。

すぐにゼロカットが発動する業者もあれば、数時間かかる業者もあります。

また、自動でゼロカットが執行されるのが一般的ですが、業者によっては自分から申請しないとゼロカットしてくれない業者もあります。

FX業者によって、ゼロカットシステムの執行タイミングが異なるため、具体的にいつ執行されるのかを調べておくことが大切です。

ボーナスと相殺後にゼロカット発動

海外FXでは、新規口座開設や入金をするとボーナスクレジットが貰える業者があり、それらのボーナスは自己資金とあわせて取引証拠金として使えます。

普段はとてもお得なボーナス制度ですが、ゼロカットとボーナスの関係性を予め理解しておきましょう。

含み損が拡大してマイナス残高が生じた場合、まずこのボーナスが損失の穴埋めに使われ、ボーナスで全ての損失が相殺されない場合、次にゼロカットシステムが発動します。

業者ごとのゼロカット執行タイミング

海外FXのゼロカットが執行されるタイミングは、業者によって異なります。

ここでは主要な業者ごとのゼロカット執行タイミングをまとめました。

XMTrading即時〜3営業日程度でゼロカット執行
※マイナス口座への入金・資金移動で即ゼロカット可能
AXIORY24時間以内にゼロカット執行
ThreeTrader日本時間20時頃にゼロカット執行
FXGT24時間以内にゼロカット執行
Titan FX日本時間6時〜7時にゼロカット執行
BigBoss日本時間7時・20時にゼロカット執行
Tradeview入金時にゼロカット
HFM24時間以内にゼロカット執行
Axiサポートへ連絡してゼロカット
Land Primeサポートへ連絡してゼロカット
TradersTrustサポートへ連絡してゼロカット

ゼロカットありのおすすめ海外FX業者

以上の点を踏まえ、信頼性が高くユーザーからの評価も高い、ゼロカットありの海外FX業者を3社ピックアップしました。

また、当サイトでは海外FXおすすめ比較ランキングTOP20を毎月更新しているので、ぜひこちらもあわせて参考にしてください。

\ 迷ったらこの3社がおすすめ! /

スクロールできます
FX業者おすすめポイント

口座開設へ
当サイト経由限定の口座開設ボーナス最大35,000円が貰える!
最大120%の入金ボーナスやトレード大会も充実!
FXを最大5,000倍、仮想通貨を最大1,000倍レバレッジで取引可能!

口座開設へ
「クイック口座開設」で口座開設が簡単!
最大2,222倍のハイレバレッジ!
当サイト経由限定の口座開設ボーナス15,000円が貰える!

口座開設へ
業界トップクラスの豪華なボーナスキャンペーン!
ゴールド・ビットコインが低スプレッドかつスワップフリー!
日本株も取引できる!

海外FXおすすめ1位:FXGT

海外FXおすすめ1位はFXGTです。(FXGTの評判を読む

ADPLAN GLOBAL 編集部

FXGTは、FXと仮想通貨をハイレバレッジで取引できる業者で、「オプティマス口座」では最大5,000倍レバレッジを利用できます。ボーナスもかなり充実していて、新規口座開設ボーナスや入金ボーナスのほか、トレードコンテストなども行われており、お得にトレードしたい方におすすめです。

当サイトを経由してFXGTで新規口座開設した後、30日以内にKYC(本人確認)とスタンダード口座+またはミニ口座の開設を行うことで、20,000円の入金不要ボーナスが貰えます!加えて、合計5GTロット以上の取引を行うと、15,000円の出金可能なキャッシュバックが貰えます!

FXGTのおすすめポイント

仮想通貨取引が充実

FXGTは、通常のFX取引に加えて仮想通貨取引が充実しており、FXと仮想通貨どちらにも強い「ハイブリッド取引所」をコンセプトとしています。

主要な仮想通貨ペアから新興のアルトコインまで、幅広い銘柄をラインナップしており、大手取引所よりも遥かに高い最大1,000倍のレバレッジで取引できます。

仮想通貨はFXよりもレートが大きく動きやすいため、ハイレバレッジを駆使して大きな値動きに乗れれば、あっという間に資産を数倍に増やすことも可能です。

豊富なボーナスキャンペーン

現在FXGTでは、当サイトADPLAN GLOBALとのタイアップ企画を実施中です。(キャンペーン詳細

当サイトを経由してFXGTで新規口座開設と登録後30日以内にアカウント認証を完了し、スタンダード+口座・ミニ口座のいずれかを新規開設すると、20,000円のボーナスクレジットが貰えます。

ボーナスをそのまま出金することはできませんが、合計2GTLot以上なおかつ5回以上の取引を完了することで、ボーナスを元手に稼いだ利益を無制限で出金することができます。

その後、合計5GTロット以上の取引を行うことで、15,000円のキャッシュバックを受け取ることができ、合計で35,000円分の特典が貰えます。

(CryptoMax口座を開設すると、公式サイトで配布中の15,000円口座開設ボーナスが付与されます。)

また、期間限定のトレードコンテストや取引キャッシュバックも頻繁に行われています。

最大5,000倍レバレッジのオプティマス口座

FXGTでは通常口座のレバレッジは最大1,000倍となっていますが、「オプティマス口座」を使うことで最大5,000倍という破格のハイレバレッジで取引できます。

数ある海外FXのなかでも、ここまで高いレバレッジを提供している業者は少なく、レバレッジの高さを求める方におすすめの口座です。

FXGTを利用する際の注意点

FXGTは2019年に設立された比較的新しいブローカーであり、そのため運営実績が少ないことから、大手と比較して信頼性に欠けるという声も聞かれます。

約定力についても、一部でネガティブな意見があり、表示されているレートからずれる「スリッページ」や、相場が急変した際に約定拒否が発生することがあるため、短期トレーダーは注意が必要です。

仮想通貨を最大1,000倍のレバレッジで取引できる点は魅力的ですが、ハイボラティリティかつハイレバレッジの取引は、一瞬で大きな損失を被るリスクも伴うため、リスク管理が不可欠です。

また、ボーナスが多彩である反面、条件がややわかりにくい部分があるため、利用する前に詳細な規約をよく確認することをおすすめします。

FXGTのメリット・デメリット
FXGTの良い評判・メリット
  • 他の業者よりもボーナスが充実している
  • 取引できる仮想通貨が多い
  • 株式CFDが多い
  • 最大5,000倍のレバレッジ
  • 仮想通貨で入出金できて着金が速い
  • 一部銘柄がスワップフリー
  • ゼロカットがあり安心
FXGTの悪い評判・デメリット
  • 全体的にスプレッドが広い
  • 約定力が弱い
  • ストップレベルが広い
  • 他の業者と比較してスワップポイントが不利
  • ボーナスの利益出金に条件がある
  • レバレッジ制限がある
  • 仮想通貨の新規上場がない
FXGTの評判・口コミ
スクロールできます
取引条件は微妙だがハイレバトレードには良い

総合評価 4.4 /5点満点中
2024年12月9日投稿
PONTAさんによるレビュー

FXGTは正直、「ここ悪くないな」という印象です。海外FXなのでレバレッジ1000倍でガツンと攻められるし、ボーナスキャンペーンもそこそこ充実。口座開設や入金・出金の手続きもやや分かりやすく、サポートは日本語対応で質問すれば割と素早く返事が返ってくる点も好印象。ただ、スプレッドやスワップポイントは平凡、混雑時には約定が少し遅れたりと、細かい不満もゼロではありません。それでも、総合的に見れば、割と「使える」ブローカーと感じました。

スリッページが気になります

総合評価 3.9 /5点満点中
2024年2月12日投稿
Russyさんによるレビュー

ビットコインや通貨ペアをハイレバで取引したいがためにFXGTを選びました。ボーナスがとても充実していて、全体的には使いやすいと感じていますが、スリッページが頻繁に起こるのが残念です。取り引きコストに関しても決して優れているとは言えません。

15000円ボーナスで使い始めました

総合評価 3.4 /5点満点中
2024年1月10日投稿
ジャンゴさんによるレビュー

15000円の口座開設ボーナスに惹かれて使い始めました。今、32000円まで増やせたので、ロスカットしないように頑張って増やしたいです。レバレッジが高くハイレバトレードがしやすいのがメリットです。

レバレッジが高くて少額からでも爆益を狙える

総合評価 4.1 /5点満点中
2023年12月20日投稿
木村洸平さんによるレビュー

FXGTはレバレッジが1000倍と非常に高いので、1000円や1万円からでも十分大きな利益を狙えるのがメリットです。私も最大で原資×12倍まで増やすことができました。(BTCとETHトレードで5万→62万)

ボーナスがめちゃくちゃ豪華

総合評価 4.1 /5点満点中
2023年10月24日投稿
TaotaoPさんによるレビュー

FXGTはボーナスやトレードコンテストが頻繁に開催されるのが良い。ボーナスが豪華な業者は怖いと思っていたが、ちゃんと出金もされるので優良業者だと思う。

FXGTの詳細スペック
公式Webサイトhttps://fxgt.com/ja
設立2019年
最大レバレッジ5,000倍
スプレッドスタンダード+口座:1.7pips~
ミニ口座:1.5pips〜
オプティマス口座:0.8pips〜
プロ口座:0.6pips〜
ECN口座:0.0pips〜
取引手数料ECN口座:$6/1ロット
それ以外口座:無料
ロスカットレベル20%
取り扱い銘柄FX・仮想通貨・貴金属・エネルギー・株式・指数
取引プラットフォームMT4・MT5
法人口座
ボーナス

当サイト経由限定!新規口座開設+取引達成で最大35,000円プレゼント(キャンペーン詳細

公式サイト:https://fxgt.com/ja
※当業者は日本で金融商品取引業の登録を受けていないため、日本居住者は利用をお控えください

海外FXおすすめ2位:BigBoss

海外FXおすすめ2位はBigBossです。(BigBossの評判を読む

ADPLAN GLOBAL 編集部

BigBossは口座開設が簡単で、手軽にハイレバレッジにチャレンジできます。豊富なボーナスプログラムも魅力的です。特に初心者の方や少額からFX取引を始めたい方におすすめできる業者です。

現在、当サイト限定の口座開設ボーナスを実施中!BigBossで新規口座開設後、特定の条件を達成することで最大15,000円のボーナスクレジットが貰えます!

BigBossのおすすめポイント

口座開設が簡単

BigBossはたった数分で口座を作れる「クイック口座開設」を提供しています。

面倒な本人確認作業を省いてすぐに入金・取引を始めることができるので、初心者でも簡単に口座を開設でき、FX取引を始めやすい環境が整っています。

最大2,222倍のハイレバレッジ

デラックス口座では最大2,222倍、それ以外の口座でも最大1,111倍という業界トップクラスのレバレッジを提供しています。

レバレッジが高いことで、少額の資金でも大きな取引が可能となり、一攫千金を狙ってリスクを取りたい方におすすめです。

充実したボーナスプログラム

BigBossでは、当サイト経由限定の口座開設ボーナス(2025年2月9日までの当サイト限定ボーナス)や入金ボーナス、ポイントプログラムなど、多彩なボーナスプログラムを用意しています。

これらのボーナスを活用することで、自己資金を抑えつつ取引を始めることができ、初心者でもお得にトレードを始めることができます。

BigBossを利用する際の注意点

BigBossは新興の海外FX業者であり、取得しているライセンスがマイナーであることから、信頼性の面では他の大手業者にやや劣ります。

また、取扱通貨ペアが比較的少なく、コモディティCFDや株式指数CFDも他社に比べると少ないため、取り扱い銘柄の種類を求める方は注意が必要です。

スタンダード口座のスプレッドも他社と比べてやや広い傾向にあり、取引コストが高くなる可能性があるため、特にスキャルピングなどの短期取引を行う場合は注意が必要です。

さらに、VPS無料サービスがないため、自動売買を行う際は別途VPSを用意する必要があります。

口座開設15,000円ボーナスの詳細(2025年2月9日23:59まで)

2024年5月1日00:00~2025年2月9日23:59のキャンペーン期間中、当サイトを経由してBigBossで新規口座開設を行い、必要書類のアップロード(KYC認証)を行うと、5,000円(米ドル口座の場合は$40)のクレジットボーナスが貰えます。

また、新規口座開設後30日以内に5ロット(50万通貨)の取引を完了すると、追加で10,000円($70)のクレジットボーナスが付与されます。

口座開設ボーナス5,000円($40)と取引達成ボーナス10,000円($70)で、合計15,000円($110)のボーナスが手に入る貴重なチャンスです。

  • 5ロット取引達成ボーナス(10,000円)は、取引条件達成後にすぐ付与されるのではなく、反映まで2営業日ほどかかります。
  • ボーナスを受け取った口座から残高を出金したり、他の取引口座へ資金移転した場合、ボーナスは全額消滅します。
  • MASSスタンダード口座とCRYPTOS口座はボーナス付与対象外となります。
BigBossのメリット・デメリット
BigBossの良い評判・メリット
  • 最大レバレッジ2,222倍で少額からでも爆益を狙える
  • 仮想通貨も幅広く取引できる
  • 口座開設が簡単
  • ボーナスキャンペーンが豊富
  • 取引でポイントが貯まる
  • 日本語対応が充実
  • 国内銀行送金で入出金できる
BigBossの悪い評判・デメリット
  • スプレッドが他の業者と比較して広い
  • プロスプレッド口座の手数料が割高
  • VPS無料サービスがない
  • デラックス口座はボーナスのクッション機能が無い
BigBossの評判・口コミ
スクロールできます
ポンド円のスプレッドが地味に狭くて良い!

総合評価 3.9 /5点満点中
2024年8月18日投稿
アラサー専業トレーダーさんによるレビュー

ドル円、ユロ円、ポンド円をトレードしてる専業トレーダーです。ドル円とユロ円はFXGTやXMを中心に使っていますが、ポンド円はビッグボスのスプレッドが地味に狭いので気に入ってます。約定力も結構高くて取引しやすい業者だと思います。

BigBossの詳細スペック
公式Webサイトhttps://www.bigboss-financial.com/
設立2016年
最大レバレッジ最大2,222倍
スプレッドスタンダード口座:1.8pips〜
プロスプレッド口座:0.5pips〜
取引手数料スタンダード口座:無料
プロスプレッド口座:$9/1ロット
ロスカットレベル20%
取り扱い銘柄FX・仮想通貨・貴金属・エネルギー・指数
取引プラットフォームMT4・MT5
法人口座
ボーナス

今なら新規口座開設で18,000円ボーナス貰える!(当サイト経由限定)

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
※当業者は日本で金融商品取引業の登録を受けていないため、日本居住者は利用をお控えください

海外FXおすすめ3位:Vantage Trading

海外FXおすすめ3位はVantage Tradingです。(Vantage Tradingの評判を読む

ADPLAN GLOBAL 編集部

Vantage Tradingは、豊富なボーナス、低いスプレッド、多様な取引商品など、トレーダーにとって魅力的な条件が揃っています。昔よりもボーナス配布に意欲的なので、キャンペーンが終わらないうちに受け取っておきましょう。

Vantage Tradingで新規口座開設と口座の有効化を完了すると、15,000円の入金不要ボーナスが貰えます!120%の入金ボーナスも実施中です!

Vantage Tradingのおすすめポイント

豊富なボーナスキャンペーン

Vantage Tradingは業界トップクラスの豪華なボーナスキャンペーンを提供しています。

15,000円の口座開設ボーナスや最大120%の入金ボーナス、取引ボーナス、預金金利サービスなどなど、様々な形でトレーダーに還元されるため、自己資金を効率的に増やすことができます。

これらのボーナスを活用することで、リスクを抑えながら取引を行うことが可能です。

ゴールド・ビットコインが低スプレッドかつスワップフリー

Vantage TradingはFXはもちろんのこと、ゴールドやビットコインをよくトレードする方に人気があります。

なぜなら、ゴールドやビットコインのスプレッドが他社に比べてかなり狭く抑えられており、なおかつスワップフリー(スワップポイントがかからない)で取引できるため、短期トレードと長期トレードどちらにおいても有利です。

取引銘柄が豊富

Vantage Tradingは、通常のFX取引だけでなく、株式CFD、指数CFD、コモディティCFD、仮想通貨CFDなど、幅広い商品を取り扱っています。

海外FXとしては珍しく、日本の代表的な株式も取り扱っており、信用取引よりも遥かに高い最大20倍レバレッジで取引可能です。

トレーダーは市場の状況に応じて様々な商品に投資することができ、リスク分散と同時に稼ぐチャンスを増やすことができます。

Vantage Tradingを利用する際の注意点

Vantage Tradingは比較的最近になって日本人マーケティングを始めた業者であるため、長期的な運営実績や信頼性の面でやや不安が残ります。

また、ボーナスが豊富な反面、各ボーナスには条件や制限が設けられていることが多いため、利用前に細かなルールを把握するようにしましょう。

入出金方法は様々な方法に対応していて、とても便利に使うことができますが、国内銀行送金での出金には非対応となっているため、bitwalletやSTICPAYなどのEウォレットの利用をおすすめします。

Vantage Tradingのメリット・デメリット
Vantageの良い評判・メリット
  • 最大レバレッジ2,000倍
  • ECN口座・プレミアム口座のスプレッドが狭い
  • 口座開設ボーナス・入金ボーナスが豪華
  • ビットコインのスプレッドが狭い
  • ゴールド・仮想通貨はスワップフリー
  • 日本株を最大20倍レバレッジで取引できる
  • 入金方法が多い
  • 法人口座に対応
Vantageの悪い評判・デメリット
  • 残高増加によるレバレッジ制限がある
  • プレミアム口座の敷居が高い
  • 国内銀行送金で出金できない
  • VPS無料サービスがない
Vantage Tradingの評判・口コミ
スクロールできます
ボーナスが豪華でスプレッドも狭い

総合評価 3.9 /5点満点中
2024年12月9日投稿
Reo01さんによるレビュー

Vantage Tradingは最近また日本市場にカムバック。スプレッド(特にBTC、XAU)が超狭いし、レバレッジもかなり高く、ボーナスがっつり貰えるのが熱いですね。ちょっと出金に時間がかかることもありますが、全体的には初心者から上級者まで幅広く楽しめる業者といった感じ。

全体的にバランスが取れたブローカー

総合評価 4.2 /5点満点中
2024年10月9日投稿
traderJさんによるレビュー

私はこれまで海外FXブローカーを数社使ってきましたが、Vantageは全体的にバランスが取れていて使いやすいと感じています。特にプレミアム口座のパフォーマンスには驚かされました。

プレミアム口座かなり良いです

総合評価 4.1 /5点満点中
2024年9月29日投稿
ルカリオさんによるレビュー

バンテージといえばボーナス!ボーナス!みたなイメージが先行していますが、スプレッドが狭いと(一部界隈で)話題のプレミアム口座を試してみました。結果からいうとスプレッドが激狭で穴場だと思いました。

ビットコインのスプレッドが超狭い

総合評価 4.6 /5点満点中
2024年8月17日投稿
キジマさんによるレビュー

ビットコイン(BTC)のスプレッドが他社よりも狭く、海外ブローカーとしてはぶっちぎりの一位だと思います。約定力も良いので現在はメインブローカーとして愛用中です。ボーナスがいろいろと貰えるのも嬉しいポイントです。

Vantage Tradingの詳細スペック
公式Webサイトhttps://www.vantagejapan.com
設立2009年
最大レバレッジ最大2,000倍
スプレッドスタンダードSTP口座:1.0 pips〜
RAW ECN口座:0.0 pips〜
プレミアム口座:1.0 pips〜
取引手数料スタンダードSTP口座:1.0 pips〜
RAW ECN口座:$6/1ロット
プレミアム口座:1.0 pips〜
ロスカットレベルプレミアム口座:0%
それ以外の口座:10%
取り扱い銘柄FX・仮想通貨・貴金属・エネルギー・コモディティ株式・債券・指数
取引プラットフォームMT4・MT5・ProTrader
法人口座
ボーナス

新規口座開設15,000円・最大120%入金ボーナス実施中!

公式サイト:https://www.vantagejapan.com
※当業者は日本で金融商品取引業の登録を受けていないため、日本居住者は利用をお控えください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ADPLAN GLOBAL編集部のアバター ADPLAN GLOBAL編集部 ADPLAN GLOBAL編集部

当サイト「ADPLAN MEIDA」は、海外FX業者、海外仮想通貨取引所、バイナリーオプションなど、幅広い金融取引に関する情報を提供しています。最新の市場動向や業者レビュー、さらにトレードに役立つ情報を網羅し、トレーダーの皆様に価値ある知見をお届けします。

コメント

コメントする

この記事の目次